2023年度園庭開放の年間計画です。皆様ぜひ遊びにいらしてください☺
幼児クラスのみんなで公園に行きました。たくさん歩いてたくさん遊んでそしてお楽しみのお弁当🍙 久々に外で食べるお弁当はいつもに増しておいしくそして楽しく頂きました。
ご家庭の皆様おいしいお弁当をありがとうございました。
幼児クラスさんが遠足に行っている間につき組さんは屋上広場で遊びました。玉入れをしたり、シャボン玉をしたりしてみんなが大好きな遊びをいっぱい楽しみました。
美味しいお弁当で更にニコニコのつき組さんでした😊
🌸マリア祭🌸
五月晴れに恵まれマリア祭が行われました。年長児がマリア像にお花を捧げ、みんなで神父様からの祝福を受けました。保護者の皆様、素敵なお花をありがとうございました。
4月27日
避難訓練を行いました。担任や園長先生のお話をよく聞いて安全に素早く避難することができました。万が一に備えて毎月訓練を行い、大切な命を守る行動を身につけていきたいと思います。
今年度も英語のレッスンが始まりました。ダニエル先生のとっても楽しいレッスンで子ども達も歌って踊って盛り上がっています♪
今日はこいのぼりの初上げでしたが、残念ながらの曇天。ということで、室内でこいのぼりを披露しました。そら組さんの初仕事とあって、はりきっててんし組さんのお部屋にこいのぼりをお披露目に行きました。つき組と幼児クラスのみんなはホールに集まってお話を聞いたり歌ったりしました♪晴天に舞うこいのぼりを早く見たい気持ちでいっぱいの子どもたちです。みんなが元気いっぱいに羽ばたいて健やかに大きくなりますように🎏
みんなの素敵な笑顔をまだまだお届けしたくって☺PART2です🌸
2023年度がスタートしました。早速、幼児クラスのみんなで近くの公園にお花見に行きました🌸満開の桜とぽかぽか陽気に包まれてみんなの笑顔も満開でした☺今年度も皆様に見守られながら子ども達の笑顔があふれる1年にしていきたいと思います。
大好きなそら組さん
幸せな6年間をありがとうございました。素敵なみんなと出会えたこと、そして素敵な保護者の皆様と出会えたことに感謝しています。これからも皆様にとって幸多き日々でありますように・・・ずっと祈っています。
今日はお別れパーティーをしました。いつも優しくしてくれたそら組さんに『ありがとう』の気持ちを込めて楽しい時間を過ごしました。4歳児さんが作ったプレゼントも喜んでもらえて嬉しかったね。そら組さん、たくさんの優しい気持ちをくれてありがとう。強い心を見せてくれてありがとう。みんなのこといつまでも応援しているよ💐
今日は幼児クラスのみんなでお楽しみ会。そら組さんと一緒に過ごせるのもあと少しとなってきました。そこで、またまた楽しい思い出を増やしたくってみんなでゲームを!! かけっこ玉入れでは、逃げる先生を追いかけて玉をかごに入れたり、デカパン競争では、クラスのそら組さんが優しくリードしてくれて走ったりしてみんないい顔してました☺ 最後に大好きなそら組さんに手作りのペンダントをプレゼント♡ こども園で過ごす残りの日々をいっぱいいっぱい楽しもうね☺
3月6日
そら組のみんなで公園へ遊びに行きました。ぽかぽか陽気でとっても気持ちよく楽しんできました☺
2月24日のそら組さん。この日はそら組さんで遠足に行く予定でしたがあいにくの雨天。公園に行くのはまた今度にして、みんなで楽しく風船リレーをしたり、紙飛行機を作って飛ばしたりして遊びました。お弁当の時間が楽しみで、朝から「早くお弁当食べたい!!」と食いしん坊さんもいましたよ☺おやつを用意してくれたり、お弁当を作ってくれたりとご家庭の皆様のご協力ありがとうございました。
そら組さんとつき組さんでお散歩に行きました。お兄さんお姉さんに手をつないでもらって公園まで行ってきましたよ☺ 「だるまさんがころんだ」をしたり、鬼ごっこをしたりしていっぱい体を動かして楽しんできました。みんなキラキラの笑顔でした☺✨
楽しかったね。また行こうね✨
今日は節分👹
園では、豆ではなく紅白玉で鬼退治!!とっても可愛いちびっ子鬼さんが、そら組扮する怖い鬼さんをやっつけようと頑張りました!! 最後はみんなで一緒に『鬼のパンツ』を歌って踊ってみんなニッコリ♪ みんなの心の中に潜んでいるかもしれない鬼を退治して、優しく強い心を迎えることができたかな??
明日は立春。暦の上ではもう春ですね。悪い鬼を追い払って、優しい心で温かな春を迎えましょう。
大寒波の到来で本日は警報が出る大雪になりましたね。皆様も無事で被害などに遭われませんように願っております。
園児達は、めったにない大雪に心を躍らせて登園してきました☺朝の身支度を終えると園庭へとび出して、みんなで雪遊びを楽しみました⛄
節分に向けて鬼のお面作りを始めています。怖くてかっこいい鬼を作ろうとがんばるそら組のお兄さんお姉さん達。かわいい鬼を作るかわいいほし組さん達。さあ!どんな鬼ができるか・・・お楽しみに😊
明けましておめでとうございます🎍
1号認定児さんの冬休みが終わり、今日からみんな揃っての2023年がスタートします。ホールに集まって、神父様と園長先生のお話を聞いたり、紙芝居を見たりしてみんなで集いました。久しぶりの登園で泣いてしまう子もいましたが、園長先生に抱っこされると・・・あら不思議!!涙が止まって少しづつ落ち着いてくるんですよ☺
神様に見守られながら今年も津カトリックこども園のみんなが健やかでありますように。皆様本年もどうぞよろしくお願い致します。
今年の25日は日曜日ということでアドベントカレンダーの最終日は一日遅れで今日開けました。今日は何がでるかな??とワクワクしながら見つめる子ども達。お楽しみの25日は・・・ジャーン✨イエス様が馬小屋でお産まれになりました。興味深くそばでじっくり見つめる姿が可愛くてハイポーズ✌。
今日はクリスマスパーティー✨
職員によるハンドベルでパーティーが始まりました♪演奏に合わせて歌いだすノリのいい子ども達で会場は賑やかになり、サンタクロースとトナカイの登場でみんなの気持ちは最高潮になりました。ひとりづつプレゼントを渡してもらってとっても楽しい時間を過ごしました。サンタさんととっても可愛いトナカイさん♡素敵なプレゼントありがとうございました✨
17日(土)にクリスマス発表会を行いました。2歳児も参加してのクリスマス会は2年ぶりとなり、子ども達のとっても可愛い姿を保護者の皆様にお届けすることができました。一人ひとりがそれぞれに輝いていて素敵でした。みんな頑張ったね☺
(写真はリハーサルの様子です)
今日はつきぐみさんとそらぐみさんでお散歩に行きました。そらぐみのお兄さんお姉さんに手をつないでもらってご機嫌に歩くつきぐみさんでした。お城西公園に着くとサッカーをしたりお花で可愛く髪飾りを作ったりしてたっぷりと遊んできました☺園に帰ると美味しい給食をたくさん食べて、素敵な一日であったことを神様に感謝しました。
つきぐみさん(2歳児)も劇の練習を頑張っています☺
かわいい子ども達がかわいいクレヨンになって登場します♡担任が素敵な衣装を作成中✨保護者の皆様お楽しみに☺
11月30日の園庭開放は都合により中止とさせて頂きます。
来月に行うクリスマス会に向けて準備をしている幼児クラスの様子をお届けします😊
11月に入ってからイエス様ご降誕のお話などを聞いて少しづつ理解をしてきた子ども達。配役を決めたり、歌を歌ったりしてみんなで気持ちを合わせて頑張っています。
11月15日に七五三のお祝いをしました。神父様から祝福を受け、心も体も大きく成長していることを神様に感謝しました。子ども達が手作りしたお祝い袋に飴を入れておうちに持ち帰りました。これからもみんなが健やかに成長しますように。
みんな大好きシャボン玉も登場。そして、幼児クラスはクラス対抗リレーも行いました。3歳児は可愛く、4,5歳児は真剣にバトンをつないでいく姿かっこよかったです☺
全園児で遠足に行きました。心地よい秋晴れの中、追いかけっこをしたり、木の実拾いや虫探しをしたりして楽しんできました。そら組さんがてんしぐみさんを助ける優しい場面も見られました。✨
運動会も終わり、園庭では秋の風を感じながら、年齢の枠を超えてみんなで楽しんでいる子ども達。この日は、園庭に落ちているどんぐりやキンモクセイの花を集めることに夢中になっている子がちらほら。見て☺素敵な秋の味覚弁当ができました♡
10月15日(土)に運動会を行いました。晴天に恵まれ、子ども達が力いっぱい楽しむことができました。みんなの優しい姿、強い姿がたくさん見られた運動会になりました。これからも『やさしいことはつよいこと』を大切に大きくなろうね。
雨天のため本日の園庭開放は中止にさせて頂きます。
明日は十五夜ということで、今日はみんなでお団子作りをしました。そら組さんがこねたお団子はすすきと共に玄関に飾りました。てんし組さん、つき組さんも可愛くこねこねしてその感触を楽しんでいました。明日は素敵な月夜になるといいですね。
みんなが大好きな絵本の『バムとケロ』から手紙が届きました。そこには数々のミッションが・・・ミッションを達成するため力を合わせて頑張るぞ!!
泡プールをしました!!
泡ぶくに顔をつけたり、「ソフトクリーム🍦」って食べる真似をしたり・・・みんな素敵ないい顔してました♡
養正小学校にお邪魔してきました。1年生さんに劇を披露してもらったり、2年生さんにクイズをしてもらったりしてとっても楽しい時間をすごさせて頂きました。手作りのこまをプレゼントしてもらってみんな大喜び😊養正小学校の皆様ありがとうございました。卒園生にも会えてとっても嬉しかったです。
待ちに待った晴天!!みんなが楽しみにしていたプールにやっと入ることができました。みんなの歓声が上がっていつも以上に賑やかな園庭でした。
今日はプール開き!!ですがあいにくの雨天。神父様に来て頂いてプール開きの祝福をして頂きました。 プールで早く遊びたい!という思いでいっぱいの子ども達。次回の晴天を楽しみに待ちたいと思います。
縁日ごっこをしました。まずは幼児クラスの様子から・・・子ども達が買い物バッグや看板、おめん屋さん、ドーナツ屋さんなどを手作りして縁日を楽しみました。お店屋さんになるのは年長児さん。小さい年齢の友達に優しくおめんをかぶせてあげたり、ヨーヨー釣りが上手にできるように応援してあげたりと優しいお兄さんお姉さん達。そのおかげで小さい子たちもたっぷりと楽しむことができました。みんなのにこにこの笑顔!!とっても楽しかったね♡
縁日ごっこをしました。次に乳児クラスの様子から・・・大好きなキャラクターの手作りおめん屋さん、わなげ、キラキラヨーヨーなど縁日コーナーをつくってみんなで楽しみました✨1歳児の子も好きなおめんを指で差して選んでいましたよ。中には
キラキラ光るヨーヨーが怖くて泣いてしまう子もいましたが・・・最後にアンパンマン音頭を踊ってとっても楽しい縁日タイムでした♪
今日はそら組さんがシルエット劇場を観劇するため総合文化センターに行ってきました。行きのバスの中からウキウキわくわくしていたそら組さん。劇が始まるとじっくり見入ったり、一緒に歌ったりしてとっても楽しい時間を過ごしました♪
本日の園庭開放は雨天のため中止とさせて頂きます。
乳児クラスから年長クラスまで歯科検診を受けました。幼児クラスになると歯医者さんからお話も聞かせてもらって「歯磨きもっとがんばる!!」とやる気を見せておりました。更にピカピカの歯を目指して今日からがんばることでしょう(^o^)丿
火災発生を想定して避難訓練を行いました。今月は職員が消火器を使って初期消火をする訓練も行い、子ども達からは「先生すごーい」の声。園長先生からのお話もしっかり聞けて上手に避難ができました。
幼児クラスで野菜の苗を植えました。プチトマト、パプリカ、茄子など大好きな夏野菜。植え付けた最後に、『美味しい野菜ができますように』ってお祈りをしましたよ。今から収穫が楽しみです♡
心地良い晴天の中、神父様の祝福を受け、マリア祭を行いました。保護者の皆様からたくさんのお花を頂き、マリア様を飾ることができました。保護者の皆様素敵なお花をありがとうございました。